Googleフォームで画像がアップロードできない時の対処法
最近「Googleフォームで画像を送信できない…」という声をよく耳にします。アンケートや申し込みフォームで画像を添付してもらいたいのに、送信側が画像をアップロードできず困った経験はありませんか?
なぜGoogleフォームで画像がアップロードできないのか?
Googleフォームは便利なツールですが、画像アップロード機能はGoogleアカウントにログインしていることが前提になります。送信者がログインしていない、またはアカウントを持っていない場合、フォーム上に画像アップロード欄が表示されないこともあります。
✅ Googleフォームが使えない時のチェックリスト
1. フォームの設定を確認する
- Googleアカウントのログインが必要か?
「1人1回の回答に制限」などの設定がされていると、Googleアカウントでのログインが必要です。
2. ブラウザの設定を確認する
- JavaScriptとCookieが有効か?
これらが無効になっていると、フォームが正しく動作しません。
- ブラウザのキャッシュをクリアする
古いキャッシュが原因でフォームが正しく表示されないことがあります。
- 別のブラウザで試してみる
使用中のブラウザに問題がある場合、他のブラウザで試してみてください。
そんな時に役立つのが、無料で使えるファイルアップローダー「UploadF(uploadf.com)」です。
UploadFのおすすめポイント
- 完全無料で使える
- スマホでもPCでも利用OK
- ドラッグ&ドロップで直感的にアップロード可能
- 最大100ファイルを一度にアップロードできる
- アップロードされたファイルは1ヶ月間保存
- ユーザー自身でファイルの削除が可能
- 約150種類の拡張子に対応
実際の使い方
- uploadf.com にアクセス
- アップロードしたい画像やファイルをドラッグアンドドロップ、または選択
- アップロード完了後に表示されるリンクをコピー
- そのリンクをGoogleフォームの「テキスト入力欄」などに貼り付けてもらう
これで解決!
Googleフォームで画像がうまく送れないという問題は、「フォームに直接画像をアップロードする」のではなく「画像を別でアップロードし、リンクで共有する」という形でスムーズに解決できます。
UploadFは無料&登録不要なので、誰でもすぐに使えます。
フォーム送信者にもやさしく、管理者側も画像確認が簡単になるので、一度使ってみてはいかがでしょうか?
▶ ファイルアップロードはこちら → https://uploadf.com/
とっぷ
ヘルプ
連絡先
🏳️Language